今回は中級編💪
初心者編に続き、今回は「ちょっと凝ったリボンの結び方」をご紹介します。
基本も習得しつつ、少しアレンジを加えてワンランク上のラッピングを楽しんでみましょう!
- クロスかけ(十文字)
- 二重蝶結び
- ハート結び
- 花リボン結び
- ポンポンフラワーリボン結び
🎀 クロス掛け(十字)
リボンを縦横に十字に巻き、中央で結ぶ伝統的なスタイル。
クラシカルで正統派の雰囲気を演出できますよ。
結び方
▶ 作り方動画を見る
”引用 youtube「oshaberibbon チャンネル」”
♡印象
- 伝統的でクラシカル
- 華やかかつ定番
♤ おすすめ素材
- サテンリボン
- グログランリボン
- オーガンジーリボン
♢向いてるシーン
- 結婚祝い
- 正式な贈り物
- フォーマルなシーン
改まった席ではサテンリボン仲の良いお友達の結婚式にはコットンリボン…など
リボンの種類で印象がかなり変わるのでTPOに合わせたリボン選びを心がけてくださいね
🎀 二重蝶結び
蝶結びの変化形🎀
作り方も、1本のリボンから作るものと
2本のリボンを使用し、パーツにして貼り合わせる方法があります。
接着剤などの道具があるときは、
リボンのカラーやサイズ感の調整が聞くので2本で作るのがオススメです!!
結び方
・リボン1本バージョン
▶ 作り方動画を見る
・リボン2本バージョン
”引用 youtube「つつみとむすび チャンネル」”
♡ 印象
- 華やかで存在感がある
- ノーマルのリボン結びと少し違うので目をひく
♤ おすすめ素材
- サテンリボン
- オーガンジーリボン
2本で作る場合、カラーや素材、リボンの太さを変えても面白いです☺️
♢ 向いているシーン
- 誕生日
- 記念日
- 特別な日のギフト
差し上げる方の印象やプレゼントの内容や包装の印象に合わせるもよし、
リボンが主役!と言った感じで目を惹く配色や素材の組み合わせにしても華やかでいいですね✨
🎀 ハート結び
結び目をハート型に見せる、遊び心のある可愛らしい結び方。
バレンタインやお子さんへ、女性へのギフトに大人気です。
結び方
▶ 作り方動画を見る
”引用 youtube「結び方ナビ 〜 How to tie 〜 チャンネル」”
♡ 印象
- キュート
- 可愛らしい
♤ おすすめ素材
- サテンリボン
ふわっとしたものより輪郭がしっかりしたリボンがオススメ
♢ 向いてるシーン
- バレンタイン
- ホワイトデー
- 恋人や友人への贈り物
- 子どもへのプレゼント
- パーティー
プレゼントをあげる前から前から一盛り上がりしそうな結び方です😆
改まった席や目上の方には不向きですので、ご注意ください。
🎀 花リボン
花リボンは、リボンを花びらのように重ねて広げることで、
まるでプレゼントの上に花が咲いたように見える華やかな結び方です。
ラッピング全体がゴージャスになり、特別感を演出できます。
結び方
▶ 作り方動画を見る
”出典「KIRI* LA VIE CLAIRE チャンネル」
♡ 印象
- 華やかでゴージャス
- 存在感があり、ギフトの主役に
♤ おすすめ素材
- ワイヤー入りリボン(形を固定しやすく、花びらがきれいに広がる)
- オーガンジーリボン(透け感があり、軽やかな花の印象に)
♢ 向いているシーン
- 誕生日プレゼント
- 結婚祝い
- 母の日ギフト
- 大切な人への特別な贈り物
個人的にはオーガンジーがとてもおすすめです
どんな色のリボンでも、ふわっと華やかな印象になります☁️
🎀 ポンポン花リボン
これが結べたら結べたら、一目置かれそうなくらい
複雑で手が込んでるように見えるますが…
…実は結構簡単っ✨なんです
結び方
▶ 作り方動画を見る
”出典「KIRI* LA VIE CLAIRE チャンネル」
♡ 印象
- 華やか
- お店のような高見え感
♤ おすすめ素材
- サテン
- オーガンジー
♢ 向いているシーン
- 入学卒業お祝い
- 改まったプレゼント
- 景品
かなり立体感のある結び方なので、持ち運びの時は気をつけなきゃですね😅
まとめ
いかがでしたか?
今回は中級編と称して5種類ご紹介しました!
今回は少し変わったリボン結びもありましたね☺️
TPOに気をつけつつ、皆さんの贈り物に花を添えていただけたらと思います💐
次は上級編を紹介します!!
お楽しみに〜
コメント